ユーチューブで動画を撮るようになってから、今までいろいろな動画編集ソフトを使っていたのですが、
今現在メインで使ってるのは「AviUtl」というソフトで、VLOGなんかの編集も全部これ1つ。
このソフトのいいところというのが、全て無料で使えるという部分と、
必要最低限の機能は全て揃っているので、とりあえずはおすすめ。
という事で今回は、初心者がよく使うであろう基本的な機能の部分をまとめてみました。
本当に必要最低限の事が出来れば、あとは何でもいいやという人向けのソフトで、Windowsのみ対応。
なので、このページの内容さえ抑えてれば、今からでも動画撮影が可能になるはず。
最初にやっておくと楽|AviUtlの導入から個人的におすすめの設定方法
【無料の動画編集ソフト】AviUtlの基本的な使い方や設定など
AviUtlを使う際に覚えておくと便利なショートカット
という事でまずは初めに覚えておくと便利な「AviUtl」のショートカットについて。
オブジェクトを選択して「S」 → 分割
なので、オブジェクトをカットする際に毎度「S」を押せば、毎回いちいち右クリックから「分割」を選ぶ必要がなくなる。
これをやるだけで作業のスピードはかなり変わってくるかも。
AviUtlのタイムラインの出し方、表示方法
「設定」→「拡張編集の設定」
AviUtlのモザイク、ぼかしなどのフィルタ効果
タイムライン上で右クリック→「フィルタオブジェクトの追加」→「部分フィルタ」を選ぶ
右上の+マークを選んで、自分の好みのフィルタを選択し、あとはサイズや縦横比、フィルタ効果の強さを調節していけばOK。
AviUtlの見出しなどのテンプレートの作り方
例えばよく使う字幕やフィルタ、見出しなどのテンプレートの作り方と設定、保存方法。
よく使う設定のオブジェクトの設定ダイヤログで、
右クリック→「設定の保存」「現在の設定でエイリアスを作成する」
↓
エイリアス名を決める(テンプレートの名前)
格納フォルダ名(テンプレートを保存する場所)
↓
そうすると「AviUtl」のフォルダの中に上で決めたフォルダの中に上で設定したエイリアス名が保存される。
↓
そして、保存したテンプレートを実際に使用する場合は、
タイムライン上で「右クリック」→「メディアオブジェクトの追加」でOK。
もし、作ったテンプレートを削除したい場合は、格納フォルダの中のエイリアス(テンプレートデータ)をそのまま削除すればOK。
AviUtlでmp3ファイルを使う方法
「L-SMASHWorks」をダウンロード
AviUtlの本体フォルダの中に「Plugins」というフォルダを作成。
「L-SMASHWorks」ファイルをGoogleで検索、ダウンロードし、解凍。
「lwcolor.auc」「lwdumper.auf」「lwinput.aui」「lwmuxer.auf」のファイルを「Plugins」の中に移動。
(※「Plugins」フォルダの中ではなく「AviUtl」フォルダ内に直接ファイルを入れてしまってもOK)
「exedit92」をダウンロード
「exedit92」をダウンロードし、解凍。
「exedit92」フォルダの中身を全てコピーし、
「Plugins」フォルダの中もしくは「AviUtl」フォルダの中にペーストで貼り付け。
「exedit.ini」の内容を書き換える→「.mp3=音声ファイル」
これらの設定をする事により、mp3ファイルだけではなく、他にも「.flv」や「.mov」などと、いろいろなファイルを読み込めるようになる。
AviUtlで縦動画(スマホ対応)
「設定」→「サイズの変更」から動画のサイズを変える→
「720 x 1280」や「1080 x 1920」などなど。
元動画よりも大きいサイズで設定しようとすると、動画の書き出しをしたとしても、
動画が出来上がっていざ再生しようとしても、カクカクになって再生出来ない。
AviUtlの使い方:まとめ
今回紹介した「AviUtl」もかなりシンプルで便利な動画編集ソフトではあるけれど、
個人的に、他の動画編集ソフトのおすすめとしては「DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)」とか。