【膵炎治療ブログ】膵炎患者が教える食べてはいけないもの、食事について(再発予防)

man

困ってる人
膵炎になっちゃったんだけど、一体何を食べていいのかが分からない
何か、特別気をつけるものってあるのかなぁ?

こんにちは、重症急性膵炎から奇跡の復活を遂げつつあるヨロと申します。

今回は、僕の膵炎治療の経験からくる、膵炎持ちの人にとって、飲んでいいものと飲んではいけないもの、

それと、これは意外と盲点、という商品もいくつかご紹介。

という事でまず、一般的に膵炎持ちにとって良くないと言われている飲み物と言えば、

・アルコール
・カフェイン飲料
・炭酸飲料
・お砂糖たっぷりのジュース類

ただ、今回はそういった基本的なものではなく、意外と盲点というものを紹介すると、

ノンオイルドレッシング
市販の果物ジュースなど
・和菓子などの甘いもの

今回は、それらの理由について、

あと後半は、一般的に言われている膵炎の人が食べてはいけない食品や飲み物について。

【膵炎ブログ】膵炎患者が教える食べてはいけないもの、食事について(再発予防)

ノンオイルドレッシング

ノンオイルドレッシングに関しては「トランス脂肪酸」の固まりで、

ものによっては「果糖ブドウ糖液糖」なんかもガンガンに使っているため、NG。

「膵炎持ち」の人は、厳しく脂質制限をされている事が多く、その為、

脂質がゼロで油を使っていないからとガンガンに味付けに使用しがちなのが、この「ノンオイルドレッシング」

野菜を食べる時なんかは特に「ノンオイルドレッシング」をガンガンに使ってたりするパターンもありがち。

全く油を摂らないというのは、あまり体にとってはよくなくて、

充分に脂質を摂ってないと、便秘にもなりがちだし、きちんと油を摂らないとビタミンの吸収も悪くなっちゃう、

ただし、もし油を摂るのなら、出来るだけ質のいいものを摂取する事が重要、

なので、野菜を食べる時にかけるものに関しては、自分で作るのが本当は一番いい。

僕の場合は、梅を使ったソースなんかを自作していて、

一度多めに作ってしまえば、あとは冷蔵保存でいつでも使えて便利、

これさえあれば、そばを食べる時や、鶏肉を食べる時なんかにもいつでも使えてとても健康的。

面倒な時は「めんつゆ」なんかもおすすめ(意外と何にでも合う)

ただ、そんな「トランス脂肪酸」なんか気にしないよ、という事なら、

別に、ノンオイルドレッシングをガンガンに使ってもOKなのでは?と個人的には思う。

市販の野菜ジュースや、果物ジュース

過剰な糖分摂取という事については、市販の「果物ジュース」なんかは最悪で、

「果物ジュース」というのは、製造の過程で果物から食物繊維が取り除かれた、

要するに、単なる糖分の固まりの液体にちょっとビタミンが入ってるだけの水、

栄養的にも飲むメリットがあまりなく、糖尿病まっしぐらで虫歯も増えたりといい事なし、

これらは、決して肌にいい訳でもなく無駄に太りやすくもなるし、それ位に食物繊維は重要、

なので、せっかく果物を摂るならそのまま食べるのがベスト、もしくは自作スムージーなんかもOK、

ただ、何でも食べ過ぎは栄養のバランスが悪くなってしまうので、そこら辺にも注意。

和菓子などの甘いもの

「和菓子」には脂質が含まれていないため、膵炎持ちの人がカロリーを稼ぐためには、とても便利で助かる食べ物、

ただ、僕の場合は「和菓子」の食べ過ぎで、膵臓が腫れたり痛みが出たりという事が過去にあり、それ以降、甘いものは制限しています。

ただでさえ膵臓の機能が弱っていて、インスリンの分泌が困難な時に、過剰に糖分をガンガンに摂取していたら、糖尿病まっしぐらなのでは?という理由もあり、

特に、慢性膵炎なんかになってしまった場合には、膵臓癌や、糖尿病になるリスクも一気にグンと跳ね上がります、

なので、過剰な糖分摂取には、今後も注意していきたいなと。

膵炎の人が再発を防ぐ、もしくは予防のために、今後注意したい食事、食べ物や飲み物について

基本的には、脂っこいものを避けていけばOK

大事な事は、満腹になるまで食べない事と、出来るだけゆっくり食べる事

食事に関して今まで聞いてきた中でも、一番気をつけた方がいいと言われているのが「カレー」

カレー好きには辛い話かもだけど、退院後にカレーが原因で、再度救急車で運ばれて再入院というパターンがとても多いみたい。

あとは、ラーメンパスタなんかも怖い、

特に、激辛のラーメンなんかが原因で膵炎になったパターンだと、予後が悪いみたい。

他にも、一般的によくないと言われているものは、

肉類だと、豚バラ、ひき肉、ベーコン、ウインナーなどの脂の多いもの

魚介類に関しては、うなぎ、サバ、さんま、いわし、マグロのトロのような脂の多い魚類、

たこ、いか、貝類は消化しにくいので注意(白身魚は基本的にはOKだが、深海魚系は油が多いので注意が必要)

乳製品:牛乳、アイスクリーム、生クリーム

(アイスに関しては、脂質を含まないシャーベット系ならOKで、牛乳に関しては低脂肪牛乳、無脂肪牛乳ならOK)

繊維の多い野菜や果物など、

例えば、ごぼう、たけのこ、もやし、にら、梨、柿、ぶどう、パイナップル、さつまいもなど。

わかめや昆布、ひじきなどの海藻類や、こんにゃく、きのこ類にも注意。

酢の物や柑橘類も、胃を刺激するみたい、

そして、洋菓子全般。

コーヒーや紅茶などのカフェイン飲料に関しては、ノンカフェイン、デカフェのものならOK、

膵炎患者が選ぶコーヒーについて + コーヒーのメリットに関する記事はこちらから。

【膵炎・食事ブログ】コーヒーって飲んでいいの?悪い?おすすめはオーガニックとその理由

アルコールに関しては、おすすめは出来ないけど、気にせずに飲んでる人はいるみたい。

(お酒が飲めるか飲めないかというのは、その人の膵炎の重症度にもよるとの事)

膵炎患者がおすすめする食事:安心して飲んでもいい飲み物

逆に、安心して飲めるものに関してはノンカフェイン飲料、

探せば意外と選択肢は多くて、例えば、お茶系統の飲み物でいうと、

・麦茶
・爽健美茶
・杜仲茶
・ルイボスティー
・そば茶
・黒豆茶
・甜茶
・ローズヒップティー
・ゴーヤ茶
・びわの葉茶
・柿茶
・ウコン茶
・よもぎ茶
・シソ茶
・オリーブ茶
・たんぽぽ茶(ダンデライオン)
・エキナセアティー
・エルダーフラワーティー
・レモンバーム

と、こんなにもあって、他にも探せばいろいろ、

基本的には、女子力が高い飲み物。

その中でも、個人的に好きなのが「杜仲茶」「ルイボス茶」などの癖のある飲み物が飽きがこなくて好き、

「びわの葉茶」なんかは、がん予防にも効果的とも言われていたり。

毎日毎日、白湯や麦茶ばっかり飲んでてもいい加減飽きるという人は、これらのお茶を試してみてもいいのかも。

あとはやっぱり最強なのは、カフェイン抜きのコーヒー、

とりあえずは、ここら辺の食事内容を、最低でも半年位は続けて様子を見てみるといいのでは?

膵炎はいろんな制限があって、精神的にもなかなか辛いものですけど、一緒に頑張っていきましょう。

もし質問等があれば、いつでも気軽にメッセージをいただければ嬉しいです。

終わり。