初心者向けの記事で、FXトレードの勉強方法が分からない人向けに、
一体何から始めればいいのか?という部分について簡単に書いてみた記事。
FXって何から始めればいいの?勉強方法、やり方が分からない人
という事で、まずFXを始めるにあたってどうやって勉強していけばいいかが分からない人向けに、
個人的に思うFXの始め方として、まずやり方としては、
と、こんな感じでOKだと考えていて、
今回はそこら辺について詳しく書いていこうかと。
とりあえずはデモトレードをやってみる
まず初めにやる事としては、とりあえずはデモトレードで、
ここで必要最低限の注文方法やFXのやり方、チャートの動き方などを覚える。
あんまり適当な事は言えないのだけれど、個人的にはFXに関する本なんかは別に読まなくてもいいと考えていて、
とりあえずまずは軽く始めてみていろいろとやっていく内に、
徐々に自分にあったやり方なんかをその都度覚えていく方が効率的で早いとは考えている。
そしてデモトレードに関しては、いろんな会社が無料で用意してくれているので、
自分にとってチャートが見やすいと思うものを適当に探して、後は実際にやってみればOKで、
お金もかからず今すぐにでも始める事が出来るのでおすすめ。
YouTube(ユーチューブ)で勉強
次に、ブログやYouTube(ユーチューブ)なんかを見て勉強するのもおすすめで、
YouTube(ユーチューブ)上にはいろいろな手法だったり、インジケータの使い方など、
その人なりのやり方をじっくりと教えてくれるような動画が沢山あるので、
そういった人達の動画を見て、あとは実際に自分でも試しに取り入れてみるというのがいい。
あとはYouTube(ユーチューブ)でFXのライブトレードを見まくるのもかなりおすすめで、
その人達のエントリーの根拠だったりとかを、実際にトレード中にチャートを見ながら教えてくれたりもするので、
そういったもので勉強するのもあり。
上手い人の真似をしてみる
FXを始めた頃は最初はどんな風にチャートやインジケーターを表示させればいいのかすらも分からない状態だと思うので、
上にも書いたようにYouTube(ユーチューブ)でいろんなトレーダーの人達を見て、
その人達の実際のチャートの表示方法や手法なんかを試しにまるっきり真似してみる。
そしてあとは自分で検証検証。
いろんなインジケーターを試しに使ってみる
そしてある程度FXに慣れてきたら、次に自分に合うインジケーターを探してみて試しに検証検証。
インジケーターに関してはただただ闇雲に使う訳ではなく、そのインジケーターには一体何の意味や効果があるのか?
といったように、そのインジケーターの正しい使い方を知る事がとても重要で、
ここら辺に関してもいろいろな人達が、ブログやYouTube(ユーチューブ)なんかで紹介してくれていたりもする。
実際に少額で始めてみる
そしてある程度デモトレードで勝てるようになったら、次は本番でマインド部分を鍛えていく。
ここで重要なのが一気に大金をつぎ込むのではなく、初めは少額で始めてみる事とレバレッジは控えめにする事。
実際にやってみると分かる事だとは思うけど、実際のトレードとデモトレードでは最終的な損益がかなり変わってくる。
それはやっぱり実際に自分のお金をかけつつチャートの動きや自分のお金の増減を見ながらだと、
怖くて正常な判断が出来なくなってしまったりして、その結果、
利益を伸ばす事が出来なくなったり、損切りが遅れてしまったり、損切りが出来なくなってしまったりする。
なのでデモトレが終わったら、あとは実際に少額で始めてみてマインド面を鍛えていくというのがおすすめで、
初めは10万円位から始めてみてもいいと思う。
そしてその際には何度も言うように、出来るだけレバレッジをかけずに徐々に慣れていく事をおすすめ。
FXの始め方、勉強方法のやり方が分からない|まとめ
という事で今回はFXの始め方、勉強方法ややり方が分からない人向けに関する記事で、
内容を簡単にまとめると、
と、こんな感じで、
個人的にはFXの本なんかはいちいち読まなくてもいいんじゃないのかなと思う派で、
本を読んでみんながみんな勝てるようになるのなら誰も苦労なんかはしてないはずだし、
何とかトップとかエリオット何とかとか、そういうのもいちいち覚えなくてもいいと考えている。
ただそこら辺に関しては、実際にその人それぞれの手法ややり方があるので、ここは個人的に勝手に思う部分というだけの話。
トレードに関しては意外とシンプルで、勝てている人達を見ててもやっぱりチャートから何からを含め全てがシンプル。
なので勉強好きの頭でっかちな人達よりも、割と適当な実践派の人達の方が多く勝てているような印象。
なので、初めから無理やりいろんな知識を詰め込んで相場に臨むよりかは、
まずは適当に始めてみるという事も重要なのではないかな?とも思う。
FXというものが自分に合っているか合っていないかというのも、いざ実際にやってみないと分からない事ではあるし。
しかもデモトレードなら何のリスクもないし。
そしていろいろとやってく内に、その都度自分に足りない部分を見つけて少しずつ補っていくだけでOK。
ツイッターなんかでも、今は〇〇の手法が効いているからどうのこうのと、
頼んでもないのに横から突然言ってくるような人達がたまにいるけれど、
実際にその人達のツイートを見に行ってみると全く持って勝ててなかったりもするし。
ああいうのはありがたいアドバイスとして受け取る事も可能ではあるけれど、
実際に自分のお金のかかった相場では、そういった横やりというのは単なる雑音であって、ありがた迷惑でしかないし、
もしそのアドバイスに従っていざ損したところで、そういう人達は後々何の責任も取ってはくれない。
なので基本的には全て無視でOKで、そうしないと自分の判断に支障が出てきたりもする。
人生は単なる運ゲー|なのでとりあえずは難しく考えずに適当に始めてみればいいのではないかと思う
とまぁ何だかんだと書いてはみたけれど、結局のところは人生何事も運ゲーだとも思っていて、
たまたまいいタイミングで自分に合ったいい手法ややり方にたまたま出会えるか。
実はこれだけだと考えていて、
それさえたまたま見つける事さえ出来れば、あとは数を重ねていくだけだと考えている。
なので勉強なんかよりも、実はただただ運がいいだけ。
ただただ目の前の事を少しずつやっていく中で、たまたまいいものを見つける事が出来たというだけ。
あとはゲームのレベル上げと同じで、目の前のいろいろな事を少しずつ攻略していくと、
やってる事が徐々に楽しくなってくるのはFXに限らず、他の事にも同じ事が言えて、
ある程度やり方や勝ち方がたまたま分かってきて、自分のレベルが上がっていくに連れて、
その結果徐々に負けなくなってくると、あとはもうこっちのもの。
なので結局のところは、たまたまどこかしらでたまたまいい勝ち方に出会えるかが鍵で、
そう考えるとやっぱり運ゲー。
でも宝くじを買わなければ当たらないのと同じで、
その場でただただボーっと突っ立ってるだけでは、何も得る事は出来ないので、
まずは何事も行動する事が重要で、行動回数を増やしてみて、あとはたまたま何かしらが運よく当たればラッキーという位。
もちろんその結果何も当たらないという事も全然あるけれど、人生って結局はそんなものなのではないのかなと。
なのでまずはとりあえずはいろいろとやってみる事が重要で、
FXに関して言えば、デモトレードならお金が減る事もないし、始めるにあたって何のリスクもない。
そしてデモトレードの時点で全くもって勝てないのであれば、その時点でFXなんかやめてしまえばいい。
ただそれだけの話で、とりあえずまずは何でもやってみればOK。
コメント