こんにちは、ヨロと申します。
今回は、中国東北地方(昔、満州と呼ばれていた地域)からウラジオストクまで陸路で移動してきました。
【中国旅行観光情報】東北3省 美人女性の宝庫 満州ってどこ?場所は?
中国の綏芬河からウラジオストクまでの行き方としては、もう既に、
インターネット上にある情報が古過ぎて、そこにある情報の何から何までが、全く違っていてとても苦労しました。
綏芬河からウラジオストクまでの行き方なんかには、何の需要もないでしょうが、
僕のような物好きがいる可能性もあるので、そういった人達のために、軽くまとめておこうかなと。
そして、ウラジオストクに関する観光情報なんかは、こちらに軽くまとめておきました。
【日帰り海外旅行可】ロシア ウラジオストク 治安いい 女性一人旅OK, 物価安いし美人多い
【2018年】中国の綏芬河からロシアのウラジオストクまでの行き方:国境越え
という事で今回は、実際に中国の東北地方を歩き回って、綏芬河からウスリースク経由でウラジオストクまで行ってきました。
ネットの情報だと、バス乗り場とチケット乗り場が別という風に書かれているところばかりなのですが、
結論からいうと、今現在はとても簡単。
綏芬河からウスリースク、ウラジオストクまで行く場合、
電車のチケットを買う場合は、そのまま着いた駅で買う事が可能、
バスのチケットを買いたい場合は、今は、綏芬河駅を出てすぐに右向かい側のバスターミナルで買える。
以前は、バス乗り場とチケット売り場が、全く別の場所だったみたい、
でも今はもうそれらの建物は、稼働してなくて人もいない(実際に確認済)
問題なのが、それに関しての情報を、現地の人も駅の係員も誰も知らないという事。
あと、いくつか注意点としては、ウラジオストク行きのバスに関しては、
朝の8時位までには行っておかないと、すぐに売り切れてしまう。10時だともう遅い。
駅の窓口で働く人達も、そこら辺の事情をよく理解しておらず、
結構適当なので、嘘の情報を平気でバンバン教えてくる始末。
まるで当たり前のように、以前使用されていた、今はもう既に使われていないバスターミナルに行けなどと平気で言ってくるし、
旅行中に限っては、中国人って本当、毎度嘘しか言わないのが厄介、
道が分からないなら分からないって、素直に言えばいいのに。
そうしてくれないと、後々こっちが困るだけ、
でも中国人の人達からすると、何も答えられないというのが不親切って考えるみたい、
もしくは、プライドなんかも関係してるのかな?
急いでるこっちからすると、あれは本当に大迷惑、
それでも僕は未だに中国と中国人を愛している訳ですが。
あとは、特に中国の田舎にありがちなのが、駅の窓口の係員の態度がとんでもない人と、素晴らしい人の差があり過ぎ、
対応したその人の対応が最悪でも、その隣の窓口の担当者が、ものすごく親切だったりもする、
最悪の場合、チケットを売ってくれないような係員もいたりするし。
中国の田舎では、そういった方々に出くわす事も割とあるかもしれないので、
その場合はいちいち腹を立てずに「これが中国なんだ~」という風に、
大人の余裕の気持ちを持って接してあげればOK。
もしも、ウラジオストクまでの直通のバスチケットが売り切れてしまっている場合は、
一旦、ウスリースクまで買って、そこからわざわざバスを乗り換える必要は無く、
後で、追加料金を支払えば、そのままウラジオストクまで行く事が可能だし、なぜかそっちの方が安い。
綏芬河からウラジオストクまでのバス料金は、2018年現在、280元、
綏芬河からウスリースクまでは230元と、ウスリースクに到着後の追加料金が500円程度で、ウラジオストクまで、
注意点としては、それ位。
でも一応念のため、チケットを購入する時は、
料金や行き先なども含め、やはり一度、自分で確認した方がいいかも。
中国からウラジオストクまではどうやって行けばいいんだろう?